建築物のしくみ
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選択 |
担当教員 [ローマ字表記] |
白山 敦子 [SHIRAYAMA Atsuko] |
授業形態 | 講義 |
授業の目的
建築一般の知識を学ぶことにより,建築学への理解,並びに実践的な内容に対する理解を深める.特に建築構造に関する基礎的知識を習得する.
授業概要
建築物はどのようなしくみで成り立っているのか,建築物の基本的機能とそれらを実現する各部分の造り方を学ぶ.建築物を造りあげるために,具体的にどのような材料を用い,どのような構法が採用されているかを平易に解説する.
到達目標
- 建築物の一般的な構造・材料・施工法・構法が理解できるようになることを目的とする.前半は,建築物の構造形式・荷重と外力・構造材料と構法・構造形式の変遷等についてその概要を理解する.後半では,現在一般的に用いられている構造種類(木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造など)ごとに,様々な部位の名称とその役割や特徴を具体的に理解する.
授業計画
- 建築学とは(ガイダンス)
- 基礎的建築用語の解説
- 各種構法・施工手順の概要
- 木造1:地盤・基礎
- 木造2:骨組と材料1
- 木造3:骨組と材料2
- 木造4:屋根・外壁等
- 鉄筋コンクリート造1:地盤・基礎
- 鉄筋コンクリート造2:ラーメン構造と壁式構造
- 鉄筋コンクリート造3:屋根・外壁等
- 鉄骨造1:地盤・基礎
- 鉄骨造2:骨組と材料
- 鉄骨造3:屋根・外壁等
- その他の構造他:SRC造・組積造等
- 学期末試験
教科書
図説やさしい建築一般構造/今村仁美, 田中美都 著,今村, 仁美,田中, 美都,:学芸出版社,2009, ISBN:9784761524777
開講前に指示する
キーワード
建築構法, 建築構造