トップ シラバス管理 物理科学系講座 熱統計力学1

理学系

物理科学系講座

熱統計力学1

科目分野 理工学部
選必区分 選択
担当教員
[ローマ字表記]
真岸 孝一 [Koichi Magishi]
授業形態 講義

授業の目的

熱力学と統計力学序論について理解する。

授業概要

熱力学は、熱現象と力学現象とが相互に関係する分野をエネルギーという共通の立場から見直し、エネルギーの流れが関係する科学・工学の全ての技術・現象を理解する際の基礎となっている。また、物質の熱的性質が圧力、体積、温度などの少数のマクロな物理量によって表されることを学び、系がどのように外界と熱的エネルギーを交換し、仕事をするかを理解する。講義では、まずマクロな現象論的熱力学を学び、次にミクロな観点から熱現象をとらえる気体分子運動論、統計力学序論と進み、統計力学への橋渡しをする。

到達目標

熱力学の法則により、マクロな世界の熱現象を理解する。

授業計画

第1回:導入:熱現象と熱力学
第2回:温度、熱、仕事、エネルギー
第3回:理想気体、状態量と状態方程式
第4回:熱の移動、熱伝導、冷却の法則
第5回:熱力学第1法則、内部エネルギー
第6回:理想気体の等温過程と断熱過程
第7回:カルノーサイクル、熱機関の効率
第8回:熱力学第2法則、不可逆過程
第9回:熱力学温度、クラウジウスの不等式
第10回:エントロピー増大の法則
第11回:不可逆性とエントロピーの確率論的意味
第12回:熱力学関数と自由エネルギー
第13回:気体分子運動論、エネルギー等分配則
第14回:速度の分布則
第15回:総括授業
定期試験

教科書

基礎熱力学/國友正和 著:共立出版,2000, ISBN:9784320033498,1,900円

キーワード

熱力学第1法則、熱力学第2法則、エントロピー増大則