トップ シラバス管理 機械科学コース 機械科学実験1

工学系

機械科学コース

機械科学実験1

科目分野 理工学部
選必区分 必修
担当教員
[ローマ字表記]
西野 秀郎, 木戸口 善行, 高岩 昌弘, 溝渕 啓, 名田 譲, 南川 丈夫 [Hideo Nishino, Yoshiyuki Kidoguchi, TAKAIWA MASAHIRO, Akira Mizobuchi, Yuzuru Nada, MINAMIKAWA TAKEO]
授業形態 実験

授業の目的

実際の各種機械に慣れ親しみ,その構成要素,機構,精度,性能などを調べることによって,機械工学や技術と機械との有機的つながりを考える。各種製品の製作を通して具現化の方法,図面の読み方などを体験学習する。これらを通じて機械工学の果たす役割を認識するとともにものづくりの素養を身につける。

授業概要

安全についての考え方をまず取り上げ,工作機械類を使用したものづくり,ディーゼルエンジンとサーボモータの分解・組立・運転を実習するとともに,性能試験や材料試験を行い,これから学ぶ機械工学・技術の具現方法の一端を体験する。

到達目標

1.社会生活の中で機械工学が果たしている役割の一端を理解する。
2.「ものづくり」の基本を理解する。
3.プレゼンテーションの方法を修得する。

授業計画

第1回:安全教育,実習の概要
第2回:NCプログラミング
第3回:MC工作機械によるマグネットチャッカーの製作
第4回:レポート作成
第5回:八角リングを用いた荷重の測定
第6回:溶接実習
第7回:レポート作成
第8回:ディーゼルエンジン分解
第9回:ディーゼルエンジン組立・運転
第10回:レポート作成
第11回:汎用旋盤による引張り試験片の製作
第12回:引張り試験
第13回:レポート作成
第14回:サーボモータの分解・組立
第15回:サーボモータの性能試験
第16回:レポート作成

教科書

「機械基礎実習指導書」を配付する。

キーワード

工作実習, ディーゼルエンジン, サーボモータ, 引張試験