光・電子物性工学
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選択 |
担当教員 [ローマ字表記] |
原口 雅宣 [Masanobu Haraguchi] |
授業形態 | 講義 |
授業の目的
固体のエネルギーバンド構造と光学的特性の関係や,金属,半導体,誘電体の概念が理解できることを目的とする.
授業概要
固体の光に対する性質を理解するために重要な,固体中の電子の特性を表現する量子力学の初歩から入り,半導体を始めとする結晶の特徴,格子振動の由来,結晶の電子エネルギー帯の考え方,電子や正孔およびその有効質量の概念を前半の7回にて講義する.続けて,半導体の特徴,誘電体の誘電分極の種類と分散,磁性体の概要,光の吸収と発光について講義し,固体材料の光に対する振る舞いの物理を理解する.加えて,半導体PN接合等を例として,そのような物性を生かした素子応用の考え方についても学ぶ.
到達目標
1. 空間格子の考え方を説明できる.
2. 格子振動がどのようなものかを理解できる.
3. 電子エネルギー帯の起源が理解できる.
4. 金属と半導体,絶縁体の特性の違いをバンド構造を用いて説明できる.
5. 物質の誘電的性質を説明できる
6. 光の吸収現象と発光現象の概要を説明できる.
授業計画
第1回:ガイダンス,素子や材料と物性
第2回:電子の運動状態とシュレーディンガー方程式
第3回:井戸型ポテンシャル中の電子
第4回:結晶構造と結晶格子
第5回:格子振動
第6回:固体のエネルギ帯構造
第7回:有効質量と状態密度
第8回:中間試験,金属,半導体,絶縁体
第9回:電気伝導と半導体
第10回:誘電体と誘電分極
第11回:誘電分散
第12回:磁性体
第13回:光の吸収
第14回:発光
第15回:半導体PN接合を利用した素子
第16回:定期試験
教科書
電子物性/松澤剛雄, 高橋清, 斉藤幸喜 共著,:森北出版,2010, ISBN:9784627772021
キーワード
光子,フォノン,電子エネルギー帯, 格子振動, 光学遷移,電子,正孔,誘電分極,光の吸収,発光