工学系

光システムコース

光の基礎

科目分野 理工学部
選必区分 選択
担当教員
[ローマ字表記]
山本 健詞 [YAMAMOTO KENJI]
授業形態 講義

授業の目的

光の色々な性質,光が関わる自然現象,光を応用した商品についてやさしく講義し,光応用工学に対する関心を引き出すと共に,光応用工学に必要な基礎知識を修得させる。
1. 光の性質,視覚に関する概要を理解できること。
2. 光が関わる自然現象と光の性質との関係を理解できること。
3. 光を応用した商品と光の性質との関係を理解できること。

授業概要

光の色々な性質について述べた後,色々な自然現象が光のどのような性質と関係しているかを説明し,光のどの性質がCDプレイヤー,レーザープリンタ,電子ディスプレイなど光を応用した商品にどのように使われているかを講義していく。

授業計画

第1回:光の性質:光の直進性(陶山史朗)
第2回:光の性質:光の速度,屈折率(後藤信夫)
第3回:光の性質:光の反射と屈折(陶山史朗)
第4回:光の性質:光の分散(後藤信夫)
第5回:光の性質:光の波動性,光の回折,光の干渉(陶山史朗)
第6回:光の性質:偏光,光の粒子性(後藤信夫)
第7回:光の性質:レンズの諸特性(陶山史朗)
第8回:光の性質:色について(陶山史朗)
第9回:自然現象と光の性質:屈折,分散(陽炎,逃げ水,蜃気楼,不知火,虹など)(後藤信夫)
第10回:自然現象と光の性質:散乱(散乱の種類,青い空,白い雲,赤い夕焼け,海の青など)(後藤信夫)
第11回:自然現象と光の性質:回折,干渉(シャボン玉の色,CDの色,昆虫の色など)(後藤信夫)
第12回:眼と視覚: 眼の構造,視覚の特性,立体視(陶山史朗)
第13回:眼と視覚: 錯視現象と視覚(陶山史朗)
第14回:光応用装置のしくみ:CDプレイヤー,レーザープリンター(後藤信夫)
第15回:光応用装置のしくみ:電子ディスプレイ(陶山史朗)
定期試験

教科書

物理科学のコンセプト4 電気・磁気と光/Paul G.Hewitt/著,John Suchocki/著,Leslie A.Hewitt/著,小出 昭一郎/監修,:共立出版,1997, ISBN:9784320033535