情報セキュリティ
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選必修 |
担当教員 [ローマ字表記] |
松浦 健二 [Kenji Matsuura] |
授業形態 | メディア授業 |
授業の目的
コンピュータシステムにおけるセキュリティ技術のみならず,総合的な観点から情報セキュリティ知識を習得する.
授業概要
情報工学分野におけるセキュリティに関する知識習得させることを目的とする.本講義では,情報セキュリティポリシや著作権等法令遵守,情報社会及び情報倫理を含む多面的なセキュリティ対策の重要性を講述する.特に,機密性,完全性,可用性の各観点から見たセキュリティ対策について学ばせる.また,情報セキュリティ技術として多用される暗号技術や電子証明書の応用,コンピュータと接続されるネットワークに対するアクセス制御などの技術要素について講義を行う.
到達目標
1.情報セキュリティについて,機密性,完全性,可用性を説明できる
2.著作権,プライバシ保護について説明できる
3.情報社会及び情報倫理について説明できる
4.暗号技術の使い方について説明できる
5.情報セキュリティ管理技術について説明できる
授業計画
第1回:情報セキュリティ管理概論
第2回:著作権・個人情報の保護
第3回:セキュリティポリシ
第4回:情報化社会の到来
第5回:情報倫理
第6回:アクセス制御と暗号方式基礎
第7回:共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式
第8回:公開鍵認証基盤
第9回:認証認可管理
第10回:ネットワークセキュリティ管理
第11回:ファイヤウォールとパケットフィルタリング
第12回:マルウェアとセキュリティソフトウェア
第13回:セキュリティ設定
第14回:セキュア開発管理
第15回:アプリケーションセキュリティ管理
第16回:定期試験
教科書
特に無し
キーワード
機密性, 完全性, 可用性,リスクアセスメント,技術的セキュリティ