光デバイス工学
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選必修 |
担当教員 [ローマ字表記] |
西野 克志 [Katsushi Nishino] |
授業形態 | 講義 |
授業の目的
半導体の応用分野の一つである光半導体デバイスとそれを利用するシステムにわたって基本的知識を修得することを目的とする.
授業概要
半導体の応用分野の一つである光半導体デバイスとそれを利用するシステムにわたって基本的知識を修得することを目的とする.「半導体工学基礎」,「電子デバイス工学」などの科目を基として,まず半導体を用いた発光デバイス,受光デバイスについて説明する.さらに光増幅,半導体レーザ,光導波,光ファイバー,光検出器,CCDなどについて講義を行う.
到達目標
半導体の基本的用語を理解していること,半導体レーザ,光検出器の構造と原理を理解していること,CCD フォトセンサーを理解していることを到達目標とする.
授業計画
第1回:原子構造と結晶
第2回:半導体の電気的光学的特性
第3回:p-n接合の電流―電圧特性
第4回:p-n接合の空乏層容量
第5回:p-n接合光検出器
第6回:アバランシェ・光ダイオード
第7回:小テストおよびその解説
第8回:LED
第9回:光増幅
第10回:半導体レーザ
第11回:量子井戸レーザ、面発光レーザ、DFBレーザ
第12回:MOSとは?
第13回:MOS構造のFET
第14回:インバータ、メモリー
第15回:CCD
第16回:定期試験
キーワード
半導体、発光デバイス、受光デバイス