工学系

電気電子システムコース

数値解析

科目分野 理工学部
選必区分 選択
担当教員
[ローマ字表記]
竹内 敏己 [Toshiki Takeuchi]
授業形態 講義

授業の目的

理工学の分野では,様々な現象を数理モデル化し,計算機を用いた数値計算によって現象の定量的および定性的解析を行うことが多い。企業活動における研究開発の場面においても,開発コストの削減や開発速度を上げるために計算機を用いたシミュレーションが盛んに行われている。本講義では,数値解析の基本的な考え方を習得するとともに,数値計算における基本的な手法を身につけることを目的とする。

授業概要

誤差などの数値計算における基礎的知識,補間・数値積分・非線形方程式や常微分方程式の数値解法等の基本的な数値計算法について,計算効率や精度に重点をおいて講義する。また,毎回講義の最後に演習問題を解く時間を設ける。

到達目標


  1. 数値誤差について理解する。

  2. 基本的な数値計算法を習得する。

授業計画


  1. 数値計算の例

  2. 計算機における誤差

  3. 誤差伝播

  4. 桁落ち

  5. テイラー展開法

  6. ラグランジュ補間

  7. チェビシェフ補間

  8. 数値積分の考え方

  9. 補間型積分則

  10. 高精度近似積分

  11. 非線形方程式:2分法

  12. 非線形方程式:ニュートン法

  13. 連立非線形方程式に対するニュートン法

  14. 常微分方程式:オイラー法

  15. 常微分方程式:ルンゲ・クッタ法

  16. 期末試験

教科書

数値計算の基礎と応用[新訂版] : 数値解析学への入門/杉浦洋:サイエンス社,2009, ISBN:9784781912400

キーワード

数値計算,近似,誤差,補間,数値積分,非線形方程式,常微分方程式