化学の基礎
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選必修 |
担当教員 [ローマ字表記] |
三好 徳和 [Norikazu Miyoshi] |
授業形態 | 講義 |
授業の目的
専門に進んで科学の諸分野を専攻する上で必要とされる化学の基礎的内容を修得することを目的とする。
授業概要
まず化学を学ぶために必要な基礎的事項を説明し,原子の構造と電子配置,元素の性質と周期性について述べる.次に化学結合の種類と化合物の構造および性質,反応熱,熱力学の基礎的内容(第一法則,第二法則,第三法則),化学平衡の原理と反応の進む方向,酸と塩基,平衡電気化学,水相や気相の化学平衡および化学反応の速度の基礎的な内容について講義する.
到達目標
- 原子の構造に関する基礎的な内容を理解している.
- 化学結合の種類や特徴について理解している.
- 化学反応式の量的関係を理解している.
- 物質の三態の間の関係について理解している.
- 酸と塩基について理解している.
- 熱力学の基礎的内容について理解している.
授業計画
第1回:化学の基礎
第2回:物質の成り立ち-元素と原子・分子
第3回:原子の構造と電子配置
第4回:元素の性質とその周期性
第5回:イオン結合と共有結合
第6回:分子構造と化学結合
第7回:配位化合物
第8回:固体の結晶と性質
第9回:熱力学第一法則
第10回:熱化学
第11回:熱力学第二/第三法則
第12回:気相化学平衡
第13回:酸塩基平衡
第14回:酸化還元平衡
第15回:化学反応速度
定期試験
教科書
理工系のための化学入門/井上正之 著,:裳華房,2013, ISBN:9784785330958
サイエンスビュー化学総合資料/実教出版編修部 編,:実教出版,2016, ISBN:9784407337358,高校化学の復習教材であり、且つ化学基礎実験でも利用できます。
キーワード
原子構造,元素の性質/周期性,化学結合,平衡熱力学,反応速度など