有機化学2
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選択 |
担当教員 [ローマ字表記] |
上野 雅晴 [Masaharu Ueno] |
授業形態 | 講義 |
授業の目的
有機化学1に引き続き、有機化学の基本的反応について学ぶ。加えて有機化合物の構造決定に用いられる機器分析に関する基礎について講義する。有機化合物とは何かを理解すること。物質科学,環境科学を学ぶ上で重要な有機物質に関する必須の知識を,簡単な化学の基本理論に基づき理解すること。
授業概要
ベンゼン、共鳴理論、紫外可視分光法について、芳香族性とその反応(Frieldel-Crafts反応とその配向性)、ハロゲン化アルキルの置換(求核置換反応としてのSN1、SN2反応)・脱離反応(E1、E2反応)、アルコール、アミン、エーテル、エポキシドの性質その反応性について学ぶ。
授業計画
第1回:ベンゼン,共鳴理論,紫外可視分光法(1);ベンゼンの構造と非局在化
第2回:ベンゼン,共鳴理論,紫外可視分光法(2);非局在化による安定性と反応性
第3回:ベンゼン,共鳴理論,紫外可視分光法(3);紫外・可視分光法
第4回:芳香族性(1);芳香族性の定義と化合物
第5回:芳香族性(2);Friedel-Crafts反応
第6回:芳香族性(3);反応性と配向性
第7回:ハロゲン化アルキルの置換・脱離反応(1);SN2反応
第8回:ハロゲン化アルキルの置換・脱離反応(2);SN1反応
第9回:ハロゲン化アルキルの置換・脱離反応(3);E1反応とE2反応
第10回:ハロゲン化アルキルの置換・脱離反応(4);溶媒効果と反応の選択性
第11回:アルコール,アミン,エーテル,エポキシド(1);アルコール
第12回:アルコール,アミン,エーテル,エポキシド(2);アミン,エーテル,エポキシド
第13回:構造決定(1);質量分析
第14回:構造決定(2);赤外吸収スペクトル
第15回:構造決定(3);核磁気共鳴吸収スペクトル
定期試験
教科書
ブルース有機化学概説 第3版/Paula Y.Bruice 著,大船泰史, 香月勗, 西郷和彦, 富岡清 監訳,富岡清 訳者代表,:化学同人,2016, ISBN:9784759818314