理学系

生物科学系講座

適応進化学

科目分野 理工学部
選必区分 選択
担当教員
[ローマ字表記]
松尾 義則 [Yoshinori Matsuo]
授業形態 講義

授業の目的

生物が環境に適応するしくみを理解するために必要な専門用語を理解し、適応進化のしくみも理解する。

授業概要

生物がさまざまな環境に適応し、進化するしくみについて解説する。遺伝的浮動、移住、突然変異、自然選択などの要因がどのような影響をするのか、観察されるデータがどのように理解できるのかを例をあげて説明する。また、分子進化についても解説し、生物の表現型進化との関連についてもふれる。

到達目標

生物が環境に適応するしくみを理解するために必要な専門用語を理解し、適応進化のしくみも理解する。

授業計画

第1回:突然変異                                          
第2回:組み換え
第3回:タンパク質の変異
第4回:DNAの変異
第5回:遺伝的浮動
第6回:中立説
第7回:変異に対する選択
第8回:選択の測定 
第9回:遺伝子流動
第10回:表現型の進化
第11回:社会性の進化
第12回:種分化の機構
第13回:遺伝システムの進化
第14回:性の進化
第15回:新しい形質の進化
定期試験

教科書

進化 分子・個体・生態系、宮田・星山訳、メディカルサイエンスインターナショナル, ISBN:9784895926218

キーワード

生物進化 集団遺伝 自然選択 遺伝的浮動 突然変異