遺伝子工学
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選択 |
担当教員 [ローマ字表記] |
渡部 稔 [Minoru Watanabe] |
授業形態 | 講義 |
授業の目的
この授業では、基本的な遺伝子工学の技術から発展的な内容まで学習し、現在の生命科学の発展を支えた遺伝子工学技術の進歩を学ぶ。また遺伝子工学技術は、核酸やタンパク質のもつ物理化学的な性質をうまく利用して発達してきた。したがって、この技術を正しく理解することで、核酸やタンパク質に対する理解を深める。この授業では、さまざまな遺伝子工学技術を学ぶことで、これらの技術の理論的を学習するとともに、その背景にある核酸やタンパク質の性質についても十分に理解する。
授業概要
現在の生命科学の発展は、遺伝子工学技術の進歩によるところが大きい。本講義では、核酸分子の調製、遺伝子工学で用いられる各種の酵素の性質、プラスミドやファージなどのベクターとその宿主の性質、各種のブロッティング方法、ハイブリダイゼーション技術、PCR法、塩基配列の決定、遺伝子ライブラリーの作成といった遺伝子工学の基礎的な内容から、組換えタンパク質の発現や精製、遺伝子の発現解析、個体レベルでの遺伝子機能の解析等発展的な内容までを幅広く学ぶ。また必要に応じて、一部実習も行う。
到達目標
遺伝子工学の基礎を理解し、生命科学実験で行う実験技術の基礎となる概念を理解することを目標とする。
授業計画
第1回:核酸の構造と性質
第2回:遺伝子工学と酵素
第3回:宿主・ベクター系
第4回:核酸の調製
第5回:核酸の電気泳動法
第6回:PCR法
第7回:遺伝子ライブラリー
第8回:ハイブリダイゼーション
第9回:塩基配列の決定
第10回:コンピュータによる塩基配列の解析
第11回:組換えタンパク質の発現
第12回:遺伝子の発現解析
第13回:遺伝子の機能解析
第14回:遺伝子導入生物
第15回:学期末テスト
第16回:総括授業・レポート返却
教科書
遺伝子工学/村山洋, 安齋寛, 大須賀久美子, 飯田泰広, 山村晃 著,:講談社,2013, ISBN:9784061563544
キーワード
遺伝子工学、宿主・ベクター系、遺伝子ライブラリー、PCR、シークエンス、組換えタンパク質、遺伝子発現解析