分子生物学
科目分野 | 理工学部 |
---|---|
選必区分 | 選択 |
担当教員 [ローマ字表記] |
渡部 稔 [Minoru Watanabe] |
授業形態 | 講義 |
授業の目的
この授業では,遺伝子の物質的な側面を,DNAの構造・複製・修復という観点から学ぶ.またDNAに保持されている遺伝情報がどのようにして発現されるのかということを,RNAの転写,タンパク質の翻訳として学ぶ.この授業を通じて,生物の遺伝情報の流れの基本を理解する.
授業概要
地球上の生物の「遺伝情報」は、細胞分裂を通じて娘細胞へ、また生殖細胞を通じて子孫へと受け継がれる。この遺伝情報の担い手が「遺伝子」である。遺伝子は、情報を運ぶ媒体であるとともに化学物質であるという側面を持つ。この授業では、遺伝子の物質的な側面を、その構造・複製・修復という観点から学ぶ。また、遺伝情報がタンパク質として発現される仕組み、調節についても学ぶ。さらに原核生物と真核生物における遺伝子の構造や、遺伝情報発現の違いについても理解する。
到達目標
遺伝子,DNA,RNA,タンパク質という用語を,構造と機能の両面から自分の言葉で説明できるようになる.
授業計画
第1回:分子生物学の概説
第2回:細胞と構成成分I
第3回:細胞と構成成分II
第4回:遺伝現象の概説
第5回:メンデル遺伝I
第6回:メンデル遺伝II
第7回:遺伝子の本体
第8回:DNAの複製・修復
第9回:DNAの組換え
第10回:RNAの転写
第11回:RNAの転写制御
第12回:タンパク質の翻訳
第13回:翻訳後の修飾
第14回:突然変異と進化
第15回:学期末テスト
第16回:総括授業・レポート返却
教科書
分子生物学/深見泰夫 編著,:化学同人,2011, ISBN:9784759811025
キーワード
遺伝子, DNA, RNA, タンパク質, 分子生物学