工学系

応用化学システムコース

電気化学

科目分野 理工学部
選必区分 選択
担当教員
[ローマ字表記]
安澤 幹人, 水口 仁志, 倉科 昌 [Mikito Yasuzawa, Hitoshi Mizuguchi, Masashi Kurashina]
授業形態 講義

授業の目的

電気化学の基礎て?ある溶液論,平衡論,速度論の基礎を修得し,典型的応用例を理解する.

授業概要

溶液の電導度,平衡電位,電気化学反応速度について講義し,pH 測定法,ホ?ーラロク?ラフィー,実用電池(蓄電池,燃料電池)なと?応用面を理解する.また,生物電気化学の応用技術であるハ?イオセンサについても講述する.

到達目標

1. イオン電導の概要把握と応用能力の修得する
2. 電極反応速度論の基礎を修得する
3. 実用蓄電池の基礎を修得する
4. 電気化学測定の基礎を修得する

授業計画

1) 電気分解とカ?ルハ?ニ電池,ファラテ?ーの法則
2) 電解質溶液の電導度
3) 解離度の測定と電導度滴定
4) 活量と輸率
5) 標準電極電位・ネルンストの式
6) 平衡定数と熱力学量の決定法
7) pH の測定,イオン選択性電極
8) 前半の総括及ひ?テスト
9) 電気二重層
10) 電極反応論
11) 電気化学測定法
12) 実用電池1:ニッケル水素電池
13) 実用電池2:リチウムイオン電池
14) 実用電池3:燃料電池
15) 生物電気化学
16) 期末試験

教科書

ベーシック電気化学/大堺利行, 加納健司, 桑畑進 著,:化学同人,2000, ISBN:9784759808612

キーワード

電導度, 電極電位, 電池, 電気化学センサ