工学系

応用化学システムコース

化学工学基礎

科目分野 理工学部
選必区分 必修
担当教員
[ローマ字表記]
堀河 俊英 [Toshihide Horikawa]
授業形態 講義

授業の目的

化学工学の学問領域は従来の化学プロセス設計や化学工業の製品生産のみならず環境やバイオテクノロジーの分野にも拡大している.本講義では,広範な化学工学を理解するために必要な化学工学の基礎学力と実際的な問題を解く応用力を養う.

授業概要

化学工学とは何か,方法論としての化学工学の役割・領域等を概説し,化学工学の基礎として,物質やエネルギーの出入,流動,伝熱,蒸発などの事項について講述する.

到達目標


  1. 化学量論を含む物質収支及び熱収支を理解する.

  2. 流動に関して基礎法則を理解し,問題解決に応用できる.

  3. 伝熱,蒸発に関して基礎法則を理解し,問題解決に応用できる.

授業計画

1.化学工学概説
2.単位と次元
3.物質収支
4.エネルギー収支
5.流れの物質・エネルギー収支
6.流れの基礎
7.管内流れ
8.演習・レポート
9.伝熱の基礎
10.伝導伝熱
11.対流伝熱
12.放射伝熱
13.熱交換器の基礎
14.熱交換器の設計
15.演習・レポート
16.定期試験

教科書

ビギナーズ化学工学 = Chemical Engineering for Beginners/林順一, 堀河俊英 著,林, 順一, 1964-,堀河, 俊英, 1975-,:化学同人,2013, ISBN:9784759815405
「ビギナーズ化学工学」林順一・堀河俊英 著, 化学同人

キーワード

物質収支, エネルギー収支, 流動, 伝熱, 蒸発